2025年3月29日(土)東京 全6講座
講座数 | 6講座:食アド®Academy (市野講座/小澤講座/高須講座/ 中野講座/原田講座/村井講座) |
開催日時 (全講座共通) | 2025年3月29日(土) 13:30〜16:30 全3時間 |
開催場所 (全講座共通) | 連合会館 東京都千代田区神田駿河台3-2-11[Map] |
受講料 (全講座共通) | 食アド®会員:7,500円[税込]/ 一般の方:8,500円[税込] |
市野由美講座/2025年3月29日(土) 東京開催
知らないと怖い糖尿病リスクを上げる糖化と酸化
(Ⅱ型糖尿病 体験事例vol.3)
〜カラダが焦げる「糖化」、錆びる「酸化」を学び、自身の糖尿病改善策を見つけよう〜
講師:市野由美
食アド®公認講師/Yumi Ichino
介護食士/調理師
こんな方におすすめ |
■糖尿病の知識を増やしたい方 ■糖化・酸化について知りたい方 ■家族の糖尿病治療を理解・協力したい方 ■糖尿病に取り組むのに疲れた方 ■なかなか適正体重になれない・維持できない方 ■糖尿病の改善方法を模索している方 ■糖尿病患者の取り組み実例を知りたい方 |
講座内容 |
糖尿病講座の第3弾。糖尿病の適正体重の維持の重要性と、糖尿病と深く関わっているカラダの糖化と酸化について学びます。セルフチェックを行い、生活習慣の中にある糖化や酸化の原因を探り、各々が改善しやすい方法を探っていける講座です。(尿糖チェック薬配布、血糖値センサー装着実演、注射類の提示有) |
小澤高弘講座/2025年3月29日(土) 東京開催
野菜の品目別攻略法 ── Season4 ──
〜いつもの野菜を、もっと美味しく。栄養も旨味も逃がさない方法とは〜
講師:小澤高弘
食アド®公認講師/Takahiro Ozawa
野菜スペシャリスト®︎/だしソムリエ/
行動心理士
こんな方におすすめ |
「野菜を取り入れた生活をしたい」 「もっと美味しく調理したい」 「栄養バランスを考えるのが大変」…… そんな思いはありませんか。 普段使いできる野菜の知識を学び、日々の生活に活用したい方におススメです。 |
講座内容 |
野菜スペシャリストR が教える野菜の品目別攻略法(第四弾)前半は野菜の力と出汁や調味料を交えた「美味しさ」を学びます。後半は野菜を上手に活用するポイントを、なす・とうもろこし・もやしなど品目毎の解説とともに、野菜生活のすばらしさを学びましょう。 |
髙須希代講座/2025年3月29日(土) 東京開催
カラダとココロのフレイル予防
〜健康な心と筋肉を維持する食生活講座〜
講師:髙須希代
食アド®公認講師/Kiyo Tkasu/管理栄養士/公認スポーツ栄養士
こんな方におすすめ |
■心身共に悠々元気なシニアライフをめざす方 ■自分はしっかり食べているから大丈夫、と思っている方 ■食べる意欲が少なくなってきたと感じる方 ■昨年と比べて、外にでる機会が減ってる方 ■食事や運動に関心を持っている方 ■おしゃべりすることが好きな方 ■どなたの参加もお待ちしております |
講座内容 |
フレイルとは、加齢による「虚弱状態」のすべてを指します。また、フレイルには身体の虚弱を指す「身体的フレイル」だけでなく、孤立、孤独の「社会的フレイル」、無気力、無関心、うつ状態の「心理・精神的フレイル」があります。この講座では、フレイル予防の観点から、筋肉量を維持する工夫や老けない脳を維持する食事に注目します。参加者の方々とお話しながら、リラックスして学べるカリキュラムです。 |
中野聖子講座/2025年3月29日(土) 東京開催
日本の食文化「酒と発酵食品の相性の良さ!」
〜抜群の組み合わせに感謝!〜
講師:中野聖子
食アド®公認講師/Syoko Nakano
野菜スペシャリスト®︎/総菜管理士/
栄養睡眠改善トレーナー
こんな方におすすめ |
■酒、味噌、醤油の魅力を知りたい方 ■酒、味噌、醤油の選び方を知って食生活を豊かにしたい方 ■味わいの違いを体験したい方 ■料理の幅を広げたい方 ■発酵食品の簡単なレシピを知りたい方 |
講座内容 |
酒、味噌、醤油について、基礎知識、使い方、選び方について学びます。実際に試食を交えながら、これらの食材の風味や特性、お酒と発酵食品との相性も一緒に体験しましょう。 |
原田岳晴講座/2025年3月29日(土) 東京開催
地球温暖化と食生活
〜食生活アドバイザー®︎としての視点で考えよう!〜
〜2030年SDGs達成に向け、私たちができること〜
講師:原田岳晴
食アド®公認講師/Takeharu Harada
こんな方におすすめ |
■感性豊かな方 ■自然環境の好きな方 ■新しいトレンドに興味のある方 ■内食、中食、外食に興味のある方 ■健康意識の強い方 |
講座内容 |
2025年春〜秋にかけて開催される世界が注目の大阪・関西万博開催のテーマ『いのち輝く未来社会のデザイン』を踏まえ、世界で起こっている異常気象や、社会環境の流れから、食生活アドバイザーR視点のキーワードと照らし合わせながら食生活のトレンドを紐解いていきます。 |
村井美月講座/2025年3月29日(土) 東京開催
伝え上手になる話し方講座
〜人前で話すことが好きになる!説明上手になれる!〜
講師:村井美月
食アド®公認講師/Mizuki Murai
(一社)日本栄養睡眠改善協会 理事長/
栄養睡眠改善トレーナー
こんな方におすすめ |
■伝えたいことがうまく伝えられないと感じる方 ■人前で話すと緊張してあがってしまう方 ■これから講師デビューしたい方 ■講師としての魅力をアップしたい方 ■オンラインでのコミュニケーションに不安な方 |
講座内容 |
食アド®︎Academyで以前に何回か開催し好評を得た人気講座です!この講座に参加して人前で話すことに対して自信がついた!という方は何人もいます。タレントさんや講師デビューしたい方も実際にご参加下さいました!話すことに自信が無いという方は、思い込みや不安な心が邪魔をしてうまく話せない!という状態に陥っている気がしています。そんな心を解放し、伝え方・話し方のコツを楽しくつかんで新しい自分になりましょう! |