
健康配慮の弁当『柚子の風味香るブリ照焼弁当』発売女子栄養大学食文化栄養学科の学生が開発
──コープデリ生活協同組合連合会──
2025年2月17日(月)
コープデリ生活協同組合連合会(さいたま市南区)では、女子栄養大学の学生が開発した、スマートミール基準に適合した健康配慮の弁当『柚子の風味香るブリ照焼弁当』を発売する。2025年2月17日(月)より、同会会員5生協(コープみらい・いばらきコープ・とちぎコープ・コープぐんま・コープながの)の惣菜製造施設のある店舗で販売される。
この取り組みは、学校法人香川栄養学園 女子栄養大学食文化栄養学科との『産学連携包括協力に関する協定』に基づくもの。同学科の学生が、浅尾貴子専任講師の指導のもと、コープデリの組合員や消費者のニーズを調査・検証し、おいしさと健康への配慮の両立を目指して開発した弁当シリーズの「8商品目」となる。
「柚子の香りを生かした特製たれを使った鰤(ぶり)の照り焼きに、ほっこり甘いさつまいもや食感の良い野菜の和え物を添えました。これまでのシリーズと同じように、野菜量や食塩相当量、栄養バランスを調えました。この時期ならではの美味しさを、こだわりの雑穀ごはんと一緒にお召し上がりください──」(開発に携わった学生のおすすめポイント)
*『スマートミール基準』とは:健康づくりに役立つ栄養バランスのとれた食事メニューを指す。一食のうち、主食・主菜・副菜が揃い、野菜がたっぷりで食塩のとり過ぎにも配慮されている。一般社団法人『健康な食事・食環境コンソーシアム』による「健康な食事・食環境」認証制度として提唱。
(*)画像出典:『コープデリ生活協同組合連合会』プレスリリースより。
(ソース元:PR TIMES)
◎関連URL:『コープデリ生活協同組合連合会』公式サイト
https://www.coopnet.jp/
(*)当記事情報は掲載時期現在の情報です。ご注意ください。