──食と生活ジャーナル/デイリー:トップへ──

乾燥野菜『野菜を食べる』シリーズ/出典:NTTアグリテクノロジー
乾燥野菜『野菜を食べる』シリーズ
乾燥野菜『野菜を食べる』シリーズ発売へ
フードロス削減への取り組み
──NTTアグリテクノロジー──

2025年3月07日(金)
 NTTアグリテクノロジー(東京都新宿区)では、2024年9月3日に農業総合研究所(和歌山市)と締結した資本業務提携に基づき、農産物の高付加価値化やフードロス削減に資する加工食品の共同開発を推進。このほど、第一弾商品として、簡単調理で日々の食卓に彩りを加える3種類の国産乾燥野菜『野菜を食べる』シリーズを発売する。販売は農業総合研究所が展開する関東スーパーマーケット17店舗の産直コーナーから、2025年3月11日より開始される。

 乾燥野菜『野菜を食べる』シリーズは、「時間がない中でも料理はしたい」、「家事・育児・仕事と多忙な中でも家族に野菜を食べさせたい」、「ふとした時に使える野菜をストックしておきたい」、「サステナビリティに資する商品を応援したい」というユーザーニーズを元に開発されたもの。「原材料はすべて国産野菜を使用し、かつ可食でありながら形状や傷などの理由で市場に出回らない規格外野菜も活用することで、フードロス削減に寄与しています──(同社より)」


(*)画像出典:『株式会社NTTアグリテクノロジー』プレスリリースより。
(ソース元:PR TIMES)

◎関連URL:『NTTアグリテクノロジー』公式サイト
https://www.ntt-agritechnology.com/


(*)当記事情報は掲載時期現在の情報です。ご注意ください。