
茅乃舎ノ道具から、名窯・深川製磁と手を携えた『お子様器揃・赤ちゃんのためのだしセット』登場──久原本家グループ──
2025年6月25日(水)
久原本家グループ(くばらほんけ/福岡県糟屋郡)では、宮内庁御用達として知られる名窯・深川製磁と協業した『お子様器揃』と、赤ちゃんのための国産だしをセットにした『お子様器揃・赤ちゃんのためのだしセット』の販売を開始した。
同商品は、赤ちゃんの離乳食期から成長の過程においても長く使えるように設計された器に加え、安心して使用できる国産素材100%の「赤ちゃんのための和風だし・洋風だし」が組み合わされたギフトセット。贈答用としてのニーズも高く、誕生祝いなど特別な日の贈り物として注目されている。
使用されている器はすべて深川製磁による製作。約1350℃の高温焼成により丈夫に仕上げられた磁器は、割れ物が心配な親御さんにも安心の品質だ。セットには、しのぎ彫りで滑りにくい飯茶碗、小さな手にも馴染みやすいマグカップ、安定感のある楕円皿、にぎりやすく口当たりのよいスプーンの4点が揃う。いずれも電子レンジ対応で、忙しい育児の現場でも扱いやすい設計となっている。
器の意匠には、梅や竹をあしらった「六瓢(むびょう)」模様が施されており、これは「無病息災」を願う縁起物。明治時代から深川製磁に伝わる伝統的なデザインで、お子様の健やかな成長を願う贈り物としてふさわしい一品に仕上がっている。
同セットに含まれる「赤ちゃんのためのだし」は、離乳初期から安心して使えるよう、和風・洋風の2種が展開されている。いずれも化学調味料や添加物を使用せず、国産素材のみで仕上げた茅乃舎ならではのやさしい味わい。赤ちゃんの食育はもちろん、家族の食卓にも広がる「だしのある暮らし」を提案する。
(*)画像出典:『株式会社久原本家』プレスリリースより。
(ソース元:PR TIMES)
◎関連URL:『久原本家』公式サイト
https://www.kubarahonke.com/
(*)当記事情報は掲載時期現在の情報です。ご注意ください。