月刊ニューステーブル
2025年5月号
NEWS TABLE MAY. 2025

PANTO
『無添加 米粉ぷるぷるスフレ』で話題の『PANTO』
全国8店舗展開&オンライン販売を開始

国産米粉と無添加素材にこだわるベーカリー『PANTO(パント)』(運営/PANTO:和歌山市砂山南)では、和歌山・青森・北海道に拠点を持ち、2025年1月に全国8店舗の展開を完了。今春より、全国どこからでも『PANTO』のパンとスイーツ楽しめるようにと、『公式オンライン通販』をスタートした。
『PANTO』は、「パンと人」「パンと地元」「パンと素材」をつなぐ地域に根ざしたパン屋として創設され、地元の農家から届く旬の食材を使い、国産小麦や米粉、無添加素材にこだわった“体にやさしいパン”を、毎日丁寧に焼き上げている。
「『おいしいもの』とは何か。 見た目の美しさや味の強さだけではなく、食べた後に体が軽く、心がやすらぐ。そんな“食べた人にストレスを与えない料理”こそが、本当の美味しさなのではないか──」その答えを求め、たどり着き完成したのが、同店の看板商品でもある『無添加米粉ぷるぷるスフレ』。
米粉と卵、少しの甘さだけで焼き上げたスフレは、ふわっと軽く、ぷるぷると揺れる独特の食感。
「からだに負担をかけない素材だけでつくったからこそ、しっとりと体になじむ。噛むほどに、やさしさが広がる。試作に試作を重ね、PANTOの看板商品として完成したこのスフレは、今では世代や国境を問わず、さまざまなお客様に選ばれています──」(同店)
PATISSERIE TOOTH TOOTH/ポトマック
神戸のこだわり洋菓子店から
初夏の手土産にもオススメ『みかんゼリー』発売

神戸の洋菓子店『PATISSERIE TOOTH TOOTH(パティスリートゥーストゥース)』(運営/ポトマック:兵庫県神戸市)では、初夏の手土産ギフトにもぴったりな『みかんゼリー』の販売を開始した。
「自然の恵みにあふれた和歌山で、太陽の光と心地良い潮風をたっぷり浴びて育まれたみかんをゼリーに仕立てました。果汁と果肉がごろごろつまった、風味豊かな味わいをお愉しみください──(同店より)」
同店は、お菓子づくりへ情熱を注ぐ職人たちのこだわりと、アートやモード、音楽といった『遊び心』がマリアージュした神戸の洋菓子店。1986年、神戸の路地裏の片隅で開業。「手作りの小さなお店は、アートやモード、音楽を目指す若者のコミュニティーでした──」(同店)
神戸に新しい風を吹かせた『トゥーストゥース』で、ユーザーがお目当てにしたのが、四季の移ろいをあしらった果実たっぷりのタルトと、しっかり焼き込まれた素朴な「お菓子たち」だったという。
「1997年に洋菓子の専門店として生まれた『パティスリートゥーストゥース』は、開業以来、美味しいもの好きな神戸っ子たちに喜んでいただけるよう、丁寧に、ときにはやんちゃに、〝こだわり〟と〝遊び心〟を重ねています──」(同店)
PAQUET MONTÉ/FLAN
フラン専門店『パケモンテ』待望のセカンドライン
フランスの国民的おやつ『フラン・パリジャン』を試験販売

フランスの伝統菓子『flan pâtissier(フラン·パティシエ)』専門店『PAQUET MONTÉ(パケモンテ)』(運営/FLAN:東京都渋谷区)では、そのセカンドラインとして、本来のフランスの国民的おやつ『flan parisien(フラン・パリジャン)』の試験販売をスタートした。
「当社では、大多数の日本人が知らないという理由から“ちょっとよそゆきのフランスおやつ”をコンセプトにブランドを立ち上げ、ファーストラインであり代表商品である『フラン・パティシエ』はパリサクの多層のパイ生地にプルトロのフラン液を流し込んで焼き上げる食感のコントラストを特徴として開発いたしました──(同社より)」
そのセカンドラインとして開発された『フラン・パリジャン』は、〝肩肘張らない本来のフランスおやつ〟にフォーカス。パリサク生地が特徴の『フラン・パティシエ』と素材や配合、構造も全く同じながら、全く異なる味わいとサクフワ食感が生み出された。
「中に絞るフランクリームは定番バニラや季節の果物・野菜など無添加素材にこだわり、『フラン・パティシエ』の半分ほどの高さで、手で持って頬張るのにも食べやすいサイズ、気軽なおやつとして、またギフトや手土産需要も意識いたしました。『フラン・パリジャン』は3個入りBOXでの試験販売を開始し、今後は9個入りBOXでの展開も予定しております──」(同社)
河野
老舗ブランドホームウェアブランド『ブガッティ』と提携
イタリア製カトラリーがより身近に

一般陶器、ガラス食器などを取り扱う河野(こうの/香川県高松市)では、イタリアの老舗ホームウェアブランド『BUGATTI(ブガッティ)』と正規輸入代理店契約を締結。日本市場においてブガッティ製品の販売を開始した。
「この提携により、イタリアンデザインの美しさと機能性を備えた高品質なカトラリーを、より多くの方が手にすることが出来るようになります──(同社より)」
同社は、業務用(ホテル、レストラン、旅館等)の食器や厨房機器、贈答品の小売販売において、創業から140余年の実績を持つ。今回の提携は、日本市場において更なる価値を提供するための戦略的なパートナーシップの一環として実現したとのこと。
また、『ブガッティ』は、創業100周年を迎える現在、独自のデザインと革新的な技術が世界で評価されている世界的ブランド。
KEYUCA/河淳
洋服のように着られる『高機能エプロン』登場
母の日ギフトにもオススメ『撥水ワンピースエプロン』

ライフスタイルショップの『KEYUCA(ケユカ)』(運営/河淳:東京都中央区)では、撥水加工を施したワンピース型のエプロン『撥水ワンピースエプロン』の販売を開始した。
「どこから見ても美しいシルエットでありながら、水仕事にも対応できる高い機能性を実現した本商品は、母の日のギフトにも最適なアイテムです──(同店より)」
共働き世帯の増加や在宅時間の長期化を背景に、「着替えなくてもそのまま外出や来客対応ができる家事ウェア」へのニーズが高まっているという。また、おしゃれに見えるエプロンの需要も拡大しており、「近年は、女性を中心に支持を集めています──」と同店。
その一方で、「前からはよくても後ろ姿がだらしなく見える」「おしゃれなデザインでも実用性に欠ける」といった声も多く、デザイン性・機能性・実用性のバランスに課題が残っていたとし、こうした声を受け、『KEYUCA』では『撥水ワンピースエプロン』を開発。「水仕事の際も衣類が濡れる心配なく、安心して作業ができる仕様に仕上げました──(同社)」
アサヒ飲料
140年以上続く『三ツ矢』ブランドから期間限定商品
メロン素材を3種類使用した『三ツ矢素材派メロンソーダ』

アサヒ飲料(東京都墨田区)では、期間限定商品『三ツ矢素材派メロンソーダ』を発売する。2025年5月6日より。
140年以上続く『三ツ矢』ブランドから新たに誕生した『三ツ矢素材派メロンソーダ』は、マスクメロンの果汁とエキス、北海道産青肉メロンのピューレを使用した炭酸飲料。メロン素材を3種類使用し、メロンの清涼感ある甘みと爽やかな香りが特徴の商品。
「従来の製法と比較し、熱をさらに抑えることで果実の味わいと香りをより引き立たせる『フルーツ引き立て製法』を採用することで『果実本来の味わい』が楽しめます。パッケージは淡い緑色をベースに『三ツ矢』の矢羽根とメロンのイラストを大きくあしらいました。『北海道産青肉メロンのピューレ』の文字を記載することで、素材へのこだわりが伝わるデザインとしました──(同社より)」
月刊ニューステーブル:2025年4月号
月刊ニューステーブル:2025年3月号
月刊ニューステーブル:2025年2月号
月刊ニューステーブル:2025年1月号
月刊ニューステーブル:2024年12月号
月刊ニューステーブル:2024年11月号
月刊ニューステーブル:2024年10月号
月刊ニューステーブル:2024年9月号
月刊ニューステーブル:2024年8月号
月刊ニューステーブル:2024年7月号
月刊ニューステーブル:2024年6月号
月刊ニューステーブル:2024年5月号
月刊ニューステーブル:2024年4月号
月刊ニューステーブル:2024年3月号
月刊ニューステーブル:2024年2月号
月刊ニューステーブル:2024年1月号
月刊ニューステーブル:2023年12月号
月刊ニューステーブル:2023年11月号
月刊ニューステーブル:2023年10月号
月刊ニューステーブル:2023年9月号
月刊ニューステーブル:2023年8月号
月刊ニューステーブル:2023年7月号
月刊ニューステーブル:2023年6月号
月刊ニューステーブル:2023年5月号
月刊ニューステーブル:2023年4月号
月刊ニューステーブル:2023年3月号
月刊ニューステーブル:2023年2月号
月刊ニューステーブル:2023年1月号